ニュース

今江大地、多和田任益を加え関西演劇界のクセ者たちが集結!伝説の爆笑法廷劇『12人のおかしな大阪人2023』が開幕

『12人のおかしな大阪人2023』が東京・紀伊國屋ホールにて開幕。初日公演を前に、ゲネプロ取材会が行われた。

『12人のおかしな大阪人』は、ヘンリー・フォンダ主演の映画版で知られている。さまざまな出自の陪審員12人がある事件の評決を巡り丁々発止する、法廷劇の傑作『十二人の怒れる男』のオマージュ作品だ。

「陪審員を、全員大阪人にしたらどうだろう?」というアイデアを基に、東野ひろあきが脚本を手掛け、G2がプロデュース、演出を生瀬勝久が担当し、1995年1月に初演された。

今なお語り継がれるその伝説の作品が、オリジナルキャストの一人、わかぎゑふによって21年に大阪で26年ぶりに再演。今回は、リクエストに応えて3度目の上演となり、28年ぶりに東京公演も実現した。

今回も、わかぎが再び企画、台本、演出を担当。出演は、新キャストとして関西ジャニーズJr.を1月で卒業した今江大地(大学生役)と、数々の舞台で活躍している多和田任益(とある会社の会長役)が参加。うえだひろし、内山絢貴、大江雅子、大熊隆太郎、木内義一、古場町茉美、早川丈二、古川剛充、ボブ・マーサム、前田晃男という関西を中心に活動する“クセ者”の個性派俳優たちが続投する。また、日替わりゲスト(警備員役)として、東野ひろあき、茂山宗彦、ドヰタイジ、桂九雀が登場する。


ゲネプロの前に行われた囲み取材には、12人のキャストとわかぎが登壇。一同を代表してわかぎが「この芝居には、マッピングも出てこないし、殺陣もないし、ダンスもないし、歌もないし、素晴らしいストーリーもないんです。大阪人がただペラペラ話している、そんな初笑いのお芝居ですが、この人たちがめっちゃ面白いんで、どうぞ笑いに来てください!」とあいさつした。

公演は1月17日(火)まで同所にて。1月21日(土)、22日(日)大阪・松下IMPホールにて。

(記事トップ写真は前列左から)早川丈二、多和田任益、古場町茉美、わかぎゑふ、今江大地、うえだひろし、内山絢貴、(後列左から)前田晃男、ボブ・マーサム、古川剛充、

大江雅子、大熊隆太郎、木内義一

 

 

関連記事

  1. 20世紀最後の超大作『パンドラの鐘』がよみがえる!成田凌と葵わか…
  2. 勇翔 ボイメン卒業後、初インタビュー!
  3. 木村拓哉 日産「e-4ORCE」新CM発表会
  4. 中山優馬主演、鴻上尚史演出の「地球防衛軍 苦情処理係」フォトコー…
  5. 鈴木勝秀×る・ひまわり第3弾公演舞台『ウエアハウス-double…
  6. “イケメンシリーズ“の全く新しい「美女と野獣」の恋物語が早くも舞…
  7. 映画『ライアー×ライアー』完成報告会イベント 松村北斗、森七菜が…
  8. のん『この世界の片隅に』インタビュー
error: Content is protected !!